「第5回電気通信大学ホームカミングデー」開催報告
旧友、恩師、在学生等との交流や親睦を深めることを目的として毎年開催されるホームカミングデー。 今年で5回目のホームカミングデーは2017年7月16日(日)に開催され、オープンキャンパスとの同時開催となりました。おかげさまをもちまして、ホームカミングデーについては212名の来場者があり、第1回の入場者数に続く多くの方にご来場いただきました。大学主催の全体会、キャンパスツアー、懇親会のほか、目黒会独自企画である前夜祭、留学生交流会、グル ―プ会代表者懇談会、目黒会カフェなど様々なイベントを楽しんでいただけたかと思います。
●前夜祭
前夜祭では、各支部からお国自慢のお酒を提供いただき、各地銘酒飲み比べを行いました。参加者にはお酒を自由に試飲していただいたあと、人気投票を行い、人気のあった1位から5位までの表彰を行ったことにより、大いに会場は盛り上がりました。
第1位 九州支部
第2位 北京支部
第3位 東北総支部 沖縄県人会
第5位 首都圏総支部 北陸支部
●留学生交流会
留学生交流会では12名の留学生と母国の目黒会海外支部長6名との懇親の輪が広がりました。福田学長もお忙しい中を駆けつけていただき、懇親の輪に入っていただきました。
●グループ会代表者懇談会
グループ会代表者懇談会では、お互いのグループ活動の情報共有と交流を図るため、27のグループ会代表者による初めての会合を開催し、グループ同士の交流の輪を広げました。
●目黒会カフェ
目黒会カフェでは、例年の卒業アルバムの展示に加えて、グループ会に登録されている管弦楽団OB会「ヴェルテン会」に協力いただき、クラリネットとチェロによる生演奏を楽しんでいただきました。
2018年の創立100周年記念に向けての気運を高めていくためにも、皆様方の一層のご支援・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
*大学での開催報告は下記のページをご覧ください。
http://www.uec.ac.jp/about/activity/home_coming_day/
「第5回電気通信大学ホームカミングデー」開催のご案内
ホームカミングデーは卒業生に大学の今を見ていただくとともに、卒業生と大学のつながりを深めることを目的としています。今年の電通大ホームカミングデーは7月16日(日)に電通大調布キャンパスで開催されます。この日はオープンキャンパスと同時開催ですので、学術講演会、研究室公開、キャンパスツアーなどにも参加できます。 また、前日には前夜祭として支部自慢の各地名酒飲み比べを開催予定です。 卒業生の皆様におかれましては、同窓生・恩師・在学生等との交流や親睦を深めていただきたく、お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。
■日時:平成29年7月16日(日)10:00~18:40
■場所:電気通信大学調布キャンパス C棟他
■事前参加申込:
大学企画の全体会と懇親会は事前申込制となっておりますので、下記の大学のページから7月13日までにお申込みください。
http://www.uec.ac.jp/about/activity/home_coming_day/
■当日受付:9:30~ C棟1階ホール
◆先ず、C棟1階ホールで受付をしてください。
(目黒会のドリンク券も受け取ってください)
*地図は、こちらです。
■標準的なお勧めコースの紹介:
1) ~13:30までにC棟1階ホールで参加登録受付
2)13:30~15:30 C棟203教室で全体会に参加
3)15:30~15:50 C棟103教室の目黒会カフェで休憩
4)15:50~17:00 C棟前のコミュニケーションパークに集合してキャンパスツアーに参加
5)17:10~18:40 生協食堂で懇親会に参加。豪華?景品をゲット!
■プログラム:
●目黒会独自企画
○国内海外支部代表者招聘に関するイベント | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
前夜祭(支部代表との懇親会) (支部自慢の各地銘酒飲み比べ開催)(参加費2,000円 学生無料) *参加申込はこちら |
7月15日(土) 16:00~18:00 |
80周年記念会館1階 |
国内・海外支部の合同支部委員会 | 9:30~12:00 | C棟4階403教室 |
国内・海外支部代表と留学生との交流会 ランチ・ミーティング 参加費無料(留学生OB歓迎) |
11:30~13:15 | C棟1階103教室 |
○グループ会 | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
グループ会代表者懇談会 | 15:30~16:30 | C棟4階403教室 |
UEC WOMAN女子会 | 15:00~15:50 | リサージュ3階 |
電通大技術士会(技術講演・会員活動紹介) | 15:00~17:00 | A棟2階202教室 |
東洋哲学研究会OB会 | 11:00~15:00 | A棟 3階 301教室 |
ワンダーフォーゲル部OB会 | 16:30~17:30 | A棟 3階 302教室 |
調整中 | 調整中 | A棟 調整中 |
○目黒会カフェ | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
目黒会カフェ (無料ドリンクサービス、1935年以降の全卒業アルバム閲覧等) 15:00~15:15 「ヴェルテン会」(管弦楽団OB会)生演奏 |
10:00~16:00 | C棟1階103教室 |
●大学企画
○全体会 | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
主催者挨拶・講演 (福田 喬(学長)) |
13:30~13:50 | C棟2階203教室 |
同窓会挨拶 (野々村欽造(目黒会 会長)) |
13:50~14:00 | |
学術講演会 1)「自動運転とビッグデータ処理」 (新 誠一(機械知能システム学専攻 教授)) |
14:00~14:40 | |
学術講演会 2)「ゲーム情報学の新展開~ディープラーニング・囲碁・大貧民」 (西野 哲朗(情報学専攻 教授)) |
14:50~15:30 |
○キャンパスツアー | ||
内容 | 集合時間 | 集合場所 |
ツアーA 脳科学・ロボット工学・人間工学など理工学分野の学際的な知見を取り入れて開発された節電義手などの医用福祉機器がご覧いただけます。 |
15:50集合 (16:00~17:00見学) |
コミュニケーションパーク (C棟前) |
ツアーB 今年4月、附属図書館2階のスペースに220名以上が収容可能な「学修スペース:UEC Ambient Intelligence Agora」をオープンしました。また、小島町旧職員宿舎跡地に「100周年キャンパス “UEC Port”」を開設しましたので、これら空間や建物を見学していただきます。 |
○学長と語ろう | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
学長室を公開します。 福田学長お薦めの美味しいコーヒーとお菓子とともに学長と歓談のひとときをどうぞ。 | 11:00~12:00 | 学長室(本館3階) |
○研究室公開 | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
研究室を公開します。ご自由に見学いただけます。 研究室公開 (注)本プログラムは、オープンキャンパスと兼ねるプログラムとなります。 |
11:00~17:00 | 各研究室 |
○学生サークル活動紹介 | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
学生活動紹介 (注)本プログラムは、オープンキャンパスと兼ねるプログラムとなります。 |
11:00~14:00 |
○パネル展示 | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
大学の最近の取り組みや昔の懐かしい写真などを展示します。 | 10:00~17:00 | C棟1階 |
○家族イベント | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
工作教室 | 10:00~15:00 | 80周年記念会館1階 |
○懇親会 | ||
内容 | 時間 | 開催場所 |
【立食】 ・飲み物(生ビール・ソフトドリンク) ・軽食 【会費制】 会費2,000円 豪華?景品が当たる抽選会あり。はずれはありません。 |
17:10~18:40 | 生協食堂 (大学会館2階) |
「第5回電気通信大学ホームカミングデー」開催予告
ホームカミングデーは卒業生に大学の今を見ていただくとともに、卒業生と大学のつながりを深めることを目的としています。今年の電通大ホームカミングデーは7月16日(日)に電通大調布キャンパスで開催されます。この日はオープンキャンパスと同時開催ですので、学術講演会、研究室公開、キャンパスツアーなどにも参加できます。
また、前日には前夜祭として支部自慢のグルメコンテストを開催予定です。
卒業生の皆様におかれましては、同窓生・恩師・在学生等との交流や親睦を深めていただきたく、お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。
■日時:平成29年7月16日(日)
■場所:電気通信大学調布キャンパス C棟他
■プログラム(予定):
◆目黒会独自企画
〇前夜祭 7月15日(土) 16:00~18:00 80周年記念会館1階(支部自慢のグルメコンテスト開催)
〇目黒会カフェ (無料ドリンクサービス、1935年以降の全卒業アルバム閲覧等)
〇グループ会 (研究室OB会、サークルOB会、企業内OB会、クラス会などの集まりに場所提供、ソフトドリンクサービス)
〇グループ会代表者懇談会
〇国内・海外支部の合同支部委員会
〇支部代表と留学生との交流会 (海外支部から現地の支部長が来日)
◆大学企画
〇全体会 C棟2階203教室
・学長挨拶・講演
・目黒会会長挨拶
・学術講演会
〇学長と語ろう
〇研究室公開
〇キャンパスツアー
〇学生サークル活動紹介
〇家族イベント(工作教室・おもちゃの病院~こわれたおもちゃ修理します~)
〇懇親会
*大学、目黒会Webサイトに最新情報を随時掲載していきますので、ご注目ください。
第4回ホームカミングデー開催報告

前夜祭
旧友、恩師、在学生等との交流や親睦を深めることを目的として毎年開催されるホームカミングデーですが、 今年で4回目のホームカミングデーが2016年7月17日(日)に開催され、オープンキャンパスとの同時開催と なりました。おかげさまをもちまして、ホームカミングデーについては約190名の来場者があり、大学主催の 全体会、懇親会のほか、海外から参加した各国支部長を交えた目黒会主催の前夜祭、留学生交流会、グル ープ会、目黒会カフェなど様々なイベントを楽しんでいただけたかと思います。

グループ会(無線の会)
グループ会では、UEC WOMAN女子会、自動車部OB会、無線の会など、グループ活動を通してOB同士の 交流の輪を広げました。
また、留学生交流会では留学生23名、留学生OB9名、合計32名の留学生と母国の目黒会支部長6名や企 業9社との懇親の輪が広がりました。福田学長もお忙しい中を駆けつけていただき、懇親の輪に入っていただきました。

留学生交流会①
2018年の創立100周年記念に向けての気運を高めていくためにも、皆様方の一層のご支援・ご協力の 程、よろしくお願い申し上げます。
*大学での開催報告は下記のページをご覧ください。
http://www.uec.ac.jp/about/activity/home_coming_day/

留学生交流会②
第4回電気通信大学ホームカミングデー開催のご案内
ホームカミングデーは卒業生に大学の今を見ていただくとともに、卒業生と大学のつながりを深めることを目的としています。 今年の電通大ホームカミングデーは7月17日(日)に電通大調布キャンパスで開催されます。この日はオープンキャンパスと同時開催ですので、学術講演会、研究室公開、キャンパスツアーなどにも参加できます。卒業生の皆様におかれましては、同窓生・恩師・在学生等との交流や親睦を深めていただきたく、お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。
■日時:平成28年7月17日(日) 10:00開催
■場所:電気通信大学調布キャンパス C棟他
■プログラム(予定):
●目黒会独自企画
・前夜祭 7月16日(土)16:00~18:00 80周年記念会館1階(立食)会費2~3000円
・国内・海外支部の合同支部委員会
・支部代表と留学生との交流会 12:00~13:15 無料 C棟103
・UEC WOMAN女子会
・サークルOB会・グループ会
・目黒会カフェ C棟103(無料ドリンクサービス、1935年以降の全卒業アルバム閲覧等)
●全体会 13:30~15:30 C棟2階203教室
・学長挨拶・講演
・目黒会会長挨拶
・学術講演会
武者 満(レーザー新世代研究センター 准教授)
題目「レーザー干渉計による重力波の直接検出」
保木 邦仁(大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 准教授)
題目「コンピューター囲碁の今」
藤井 威生(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター 教授)
題目「将来の無線通信と周波数利用」
●学長と語ろう
●研究室公開
●キャンパスツアー
●学生サークル活動紹介
●家族イベント(工作教室・おもちゃの病院~こわれたおもちゃ修理します~)
●懇親会(会費2,000円) 17:10~18:40 大学生協食堂 *景品が当たる抽選会あり
*大学、目黒会ホームページに最新情報を随時掲載していきますので、ご注目ください。
第4回ホームカミングデー開催概要(目黒会独自企画)
第4回ホームカミングデー開催概要(大学企画)