電気通信大学同窓会 目黒会

北陸支部

2017年度北陸支部総会開催報告

目黒会北陸支部 第2回総会 報告
2017年11月21日

  1. 総会
    1. 日時  2017年11月18日(土曜日)14:30~16:50
    2. 場所  KKRホテル金沢(金沢市大手町2-32)「孔雀の間A」
    3. 参加者 29名
      大学  4名 福田学長、川中理事、岸学長特別補佐、新教授
      目黒会 4名 野々村会長、竹内副会長、傘副会長、今井長野支部長
      支部 21名
    4. 集合写真

    5. 議事
      • 三上氏の司会により、飯野支部長の開会の挨拶で第2回目黒会北陸支部総会が始まり
            ①議長選出 原田氏
            ②議案   飯野支部長
             A.1号議案 平成28年度 活動報告
             B.2号議案 平成28年度 総会収支報告
             C.3号議案 平成29年度 活動報告
             D.4号議案 平成29年度 幹事紹介
             E.5号議案 平成30年度 活動計画
             各議案に異議なく一括して拍手により承認されました。
            次回の総会を富山で行うことを決定し、今総会を終了しました。
    6. 電気通信大学学長講演 福田喬学長
      「第3期目標計画」として電気通信大学の新しい研究体制、工学系教育の在り方、研究機能強化に向けた基本戦略と推進体制、これまでの成果などについて講演をいただいた。
    7. 目黒会会長挨拶 野々村欽造会長
      目黒会の組織体制、基本方針とスローガン、活動近況、少子化に伴う大学の現状とUEC基金の意義と協力などについてお話をいただいた。
  2. 特別講演  講師:計測・制御システム  新 誠一 教授
    「自動運転とビッグデータ処理」と題して
      時代の進歩とともに車の基本機能にコンピュータが組込まれ、車のロボット化が進みHVで6割、EVで
      8割が電気設備化されている。2000年代に入りセンサーが組込まれ自動化の動きが進んでいる。
      さらにVICS・ETCとの連携、車車間通信の技術が加わり自動運転が現実のものになりつつある。
      自動運転により交通事故死の減少、渋滞の緩和等、自動運転が社会を変える。
      講演中は随所にエピソードとユーモアを交え参加者の笑いを誘い楽しいお話をいただいた。
  3. 懇親会他
     (1)懇親会 17:00~19:00
    総会終了後に場所を「孔雀の間B」に移し、懇親会が始まりました。
    飯野支部長乾杯の音頭で懇親会が始まり、参加者各自の自己紹介があり旧知、同級また同好との交流、今回から新たに参加された8名の会員の間でも盛んに名刺交換が行なわれ、また福井・石川・富山の各参加者、目黒会本部・学校関係者との間でも多彩な交流があり時間が経つのを忘れる賑わいでした。
     (2)二次会 19:00~21:00
    懇親会後の二次会は場所を移し、17名の参加で和やかに行われました。

活動報告
集合写真
福田電気通信大学学長講演
集合写真
野々村目黒会会長挨拶
集合写真
新教授特別講演
集合写真
二次会
集合写真