


メッセージ
近況報告や最近気になることを気軽に投稿!
趣味中村 哲哉(1980 応用電子工学科入学)
掲載:2025年8月7日
【好きな本】
アインシュタイン伝(矢野健太郎)
世界的数学者 矢野健太郎氏の著書です。相対性理論の生みの親 アルバートアインシュタインの生涯を、同氏の数学者としての人生と重ね合わせて述べられています。
印象に残った点を、3つ取り上げます。
1)矢野氏が小学生の時、アインシュタインが来日して、相対性理論に関する講演を行った。ただし同理論の理解のためには高度の数学の知識が必要で、世界で数人程度しか理解出来なかった。
2)その時同氏は将来、自身も相対性理論を理解出来るようになりたいと思い、大学で数学を専攻した。
3)アインシュタインの着想は大変奥深く、真に理解するためにはまだまだ時間を要すると思われる。
本書は矢野健太郎氏が数学者として、理論物理学者のアインシュタインをどう見ていたのかが分かる興味深い一冊だと思います。