


メッセージ
近況報告や最近気になることを気軽に投稿!
趣味時田 清(1968 応用電子工学科入学)
掲載:2025年9月16日
【好きな音楽】
川崎市民交響楽団
川崎市で活動しているアマチュアオーケストラです。クラリネットを吹く知人から(いつもですが)チケットを頂いた第202回定期演奏会でオール・チャイコフスキー・プログラム;歌劇「エフゲニー・オネーギン」からポロネーズ、バイオリン協奏曲、交響曲第二番を聴きました。
バイオリン協奏曲は「四大バイオリン協奏曲」として親しまれていますが、ソリストの直江智沙子さんの初々しさと繊細さと力強さが印象的でした。
交響曲第二番は初めて聴きました。「悲愴」に代表されるチャイコフスキーの他の交響曲に比べて演奏時間が短かいですが、民族色の濃い素朴な旋律と躍動感で「大曲」の風格が出ていました。この曲には当時のウクライナ地方を指す「小ロシア」という愛称があるとのことですが、昨今少々複雑・・・
掲首は演奏会を楽しんだ後に詠んだ短歌でいづれも朝日新聞の朝日俳壇やさいたま文化の入選作です∴一粒で二度美味しい!