電気通信大学同窓会 一般社団法人 目黒会

目黒会 同窓会ラウンジ

目黒会 同窓会ラウンジ

電気通信大学同窓会 一般社団法人 目黒会

UEC Now
お役立ち情報
メッセージ
楽しむ/予定
楽しむ/報告
ギャラリー
調布ネットワーク
目黒会へのお問合せ
ギャラリー
ギャラリー:絵画や写真など、趣味の世界を共有できるコーナーです。
ギャラリー

ギャラリー

絵画や写真など、趣味の世界を共有できるコーナーです。

寒中見舞「幸せの青い鳥」

掲載:2025年1月15日

寒中見舞「幸せの青い鳥」

作者

時田 清(1968 応用電子工学科入学)

作品紹介

昨日、北本市にある北本自然観察公園*で「幸せの青い鳥」ルリビタキに出会いました。青い鳥といえば、日本ではオオルリ、コルリ、ルリビタキが御三家で、他には街中でも見られるカワセミ、イソヒヨドリ、オナガといわれています。オオルリとコルリは夏鳥で春から秋までしかその姿が見られませんが、ルリビタキは一年中見ることができます。但し、繁殖期と越冬期では居る場所が異なり、夏は山で子育て、冬は平地にまで降りて来るとのことで、昨日公園で写真に収めることができました。ルリビタキは4、5年で綺麗な瑠璃色の姿になるそうです。俳句では夏の季語。
元日の翡翠@深谷といい青い鳥は“幸せを運ぶ鳥”とも呼ばれていますから、またまた「こいつあ春から縁起がいいわえ~」でした。 
*北本自然観察公園は、埼玉県の「里地里山」の自然環境を残し乍ら野生の生きものがくらしやすいよう、また来園者が自然に親しめるように整えられた公園@1992。